リリーブログ

保育士リリーが、保育や子育てに役立つ情報をシェアしていきます。

【保育士就職・転職】失敗しない就職・転職のしかた。自分に合った園をどう探す??

こんにちは。現役保育士のリリーです('ω')

 

私は現在、いわゆる”ホワイト”な保育園で勤務しています。

 

この園で就職するまでに、私は4度転職をしました。

途中2年間は、保育士専門の人材紹介会社で働きながら、

モンテッソーリ教員の養成校に通い、

その間7つの園の見学・実習もしてきました。

 

 十園十色。

色々な保育園がありますよね。

 

私も、今の保育園に転職するまでは

求人内容と全然違っている、

”超ブラックな保育園”で働いたこともあり、

心身共にボロボロの時期もありました。

 

 

「最後の転職にする!!」という

強い気持ちをもって転職活動をし

今の保育園に入職することができました。

 

今回は、

そんな私の経験を踏まえて

仕事探しをしていくとよいかを

書いていきたいと思います。 

 

 

【自分に合った保育園の探し方】

≪知っておくとよいこと≫

保育園を探す時、みなさんはどう探しますか?

 

まずはネットで「保育 求人」「保育士 転職」など検索し、

求人サイトをみつけ、そこから応募するという探し方をする人が

多いのではないでしょうか。

 

私も以前はそのような探し方をしていました。

 

でてきた求人サイトの中から、

園の保育方針や給与などをみて、

気に入ったら、応募してみるというのが

よくある転職の仕方ですよね。

 

でもね、

求人サイトには、もちろんその保育園のいいことしか書いてありません。

 

それはなぜかというと、

求人サイトは、掲載している保育園から”掲載料”をもらっています。

そのため、1人でも多く応募をしてもらいたいのです。

応募してもらってからは、

あとは保育園で採用までは頑張ってくださいというシステムなので、

とにかく求人内容は、その園のいいところをたくさん書くのです。

 

人材紹介会社は、

”専門のコンサルタント”が親身にあなたの転職活動を、

お手伝いしてくれますよね。

無料でこんなに手伝ってくれてありがたいなぁなんて思いますよね。

 

なんでこんなに親身になって、

私たちの転職活動を手伝ってくれるかというと、

採用されると、保育園から”採用成功報酬”をもらうからなんです。

 

それなので、

なんとしてでも就職してもらいたいんです。

 

私は保育園の事務で、

求人を出している側だった時期も4年間ほどありました。

このシステムを知って以来、

いつか保育の現場に戻る時には

コンサルタントが言ったから」とか

「求人に書いてあったから」だけではなく、

自分の目でみて、

自分で保育園に行って、

自分で園長先生に聞いて、

自分でしっかりと判断しようと決めました。

 

おかげで、今の園は

サービス残業は一切なし

ほぼ毎日定時に帰れる

有給消化率高い(むしろちゃんと取るように言われる)

事務仕事少な目(効率よく作業できるシステムができている)

転職1年目なのに、今まで勤務してきた園とは比べ物にならない高給与

という、かなりホワイトな保育園に就職することができました。

 

≪保育園はどう探す?≫

上にも記載した通り、

仕事探しにおいて、一番大切なのは

「自分で動くこと」です。

 

私に合った保育園=私がよいと思う保育園です。

自分のことは自分にしかわかりません。

 

求人サイトや紹介会社などを上手に使い、

たくさんの園の情報を集めていきます。

 

夏ころには、就職フェアが開催されているので、

行ってみて直接話を聞いたり、

秋頃には、気になっている園の運動会を見に行って

行事がどれくらいの規模で行われているのかなどを

みてもいいかもしれません。

(運動会を見に行く場合は、

事前に保育園に連絡をしておいた方がいいと思います。防犯上の理由から。)

 

<求人サイトを使う場合>

大手の株式会社や、たくさん保育園を運営している法人などは

求人の最初のページを独占していることが多く、

他の園が埋もれてしまっています。

 

まずは、google検索などで、

自分の通える範囲にある保育園を調べてみます。

 

そして、それらの保育園が、求人をだしているのかを

ひとつひとつ検索し、

求人内容をみて、見学してみたい園を数か所に絞っていきます。

 

絞れたら、その園のホームページを見て

どんな園なのかをみていきます。

 

googleで園名を入れ

”画像”から写真をみてみると雰囲気がつかめたりしますよ。

 

ひとつの求人サイト内で園を探していくのではなく、

googleなどの検索エンジンから園名で探して、

出てきた求人を全部みるとよいですよ。

 

募集要項が違っていたりすることもあるので、

面接の際にしっかりと確認するようにします。

 

気になる保育園を見つけたら

求人の内容がしっかり細かく記載されている求人サイトより

応募をしてみます。

 

あとは、応募した保育園から連絡がくるのを

待ちましょう。

 

複数の保育園に応募した場合、

保育園の電話番号を調べて、

携帯に登録しておくと、園から電話がかかってきたときに

心準備ができますよ。

(登録した番号と違う番号でかかってくることもありますが^^;)

 

 

連絡がきたら、

面接の日程を決めます。

2・3日経っても連絡がない場合には

自分から保育園に電話をしてみます。

「数日前に○○という求人サイトから応募した△です。」と伝えるとスムーズです。

 

見学と面接は同じ日に行ってもらうようにします。

見学だけにすると、給与などの細かいことが聞きにくいですし、

園によっては、座って色々話をせず

見学でおしまいってことがあるためです。

 

また、あとで面接をしてもらおうと連絡した時に

すでに他の人が採用されてしまっていることもあったりするので

とりあえずエントリーしておく方がいいです。

↑私、これで失敗しました( ;∀;)

 

<人材紹介会社を利用した場合>

人材紹介会社に登録すると、

コンサルタントの人から連絡がきます。

どんな園で働きたいのかヒヤリングされたあと、

保育園を紹介してくれます。

 

保育士を募集している保育園でも

求人サイトに載っていないことがありますが、

紹介会社には保育園側が

「いい人いたら紹介してね~」と登録してあることがあります。

 

それなので、コンサルタントから紹介された保育園も

視野に入れながら、自分で調べた気になる保育園も一緒に

紹介してもらうといいでしょう。

 

本当に親身になって

よい保育園を見つけてくれようとするコンサルタントもいますが、

コンサルタントによっては自分の営業業績のために、

お得意の保育園をごり押ししてくることがあったりするので、

言われたことを鵜呑みにせず、

自分に意見をしっかりもって話を聞くことが大切です。

 

紹介会社の場合、まずは見学からとなることが多いです。

見学の日程は紹介会社を介して行います。

コンサルタントに希望の日時を伝え、

日程を設定していきます。

 

【次回は…】

今回は求人の探し方を書いていきました。

次回は、求人に応募後について書いていきたいと思います^^

 

 

↓ランキングに参加しています♪

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 求人・採用へ
にほんブログ村

にほんブログ村 専門生日記ブログ 専門学校生(教育・保育)へ
にほんブログ村